示談金を増額させるためのきめ細やかなサポート!

コールグリーン法律事務所は、交通事故直後から損害賠償金の獲得までの全ての過程で専門的なサポートを行います。
  1. 事故直後から通院方法等をアドバイス

    交通事故事件で適正な賠償金を獲得するためには、事故直後から適切な行動を取る必要があります。とくに通院方法や回数は後の賠償金の算出に大きく影響します。

    「忙しい」「面倒だ」と言う理由で通院をおろそかにしていると、支払われる賠償金が不当に低くなってしまうことがあるのです。

    当事務所はこれまで交通事故における示談金交渉を数多く手がけてきました。適切な賠償金を獲得するためには事故直後においてどのように病院に通うべきか、保険会社にはどのように対応すべきかについて専門的なノウハウを持っていますので、これらの点をアドバイスさせていただきます。

  2. 治療費の支払を打ち切ろうとする保険会社との交渉

    事故から一定期間経つと、被害者の身体にまだ痛みがある状況であっても、保険会社が治療費支払の打ち切りを宣言してくることがあります。そういう被害者の方から相談を受けて受任することが当事務所にはよくあります。

    治療費支払の打ち切り時期については、慰謝料の金額にも関わってくるので、賠償金の算出に大きく影響します。

    当事務所は治療費支払の期間について保険会社と交渉した経験が多数あり、期間を延長させたことも多数あります。保険会社からの治療費支払打ち切りの連絡に納得できない場合は、お気軽にご相談下さい。

  3. 適切な後遺障害等級を獲得するためのサポート

    症状固定までの治療でも回復しなかった症状・障害は、後遺障害として認定される場合があります。後遺障害はその程度に応じて等級が設けられており、認定の有無と認定等級が賠償金の金額に大きく影響します。

    適切な後遺障害を得るためのサポートには医学的な知識が必要不可欠なので、当事務所は「顧問医」を置いています。これにより医学的観点からの高度な業務を可能となっております。

    当事務所には、顧問医の意見書を利用して後遺障害の認定を得て大幅な賠償金の増額を得た事例が多数あります。詳しくは下記の解決実績をご覧ください。

  4. 徹底的な示談交渉

    賠償金の金額は保険会社との交渉の中で決めていくものですが、保険会社は支払う金額をなるべく低く済ませようと主張してきます。

    そのような保険会社に対し、当事務所は依頼者が最大限の賠償金を獲得できるように徹底的に交渉します。これまで数多くの交通事故事件を扱ってきた経験と知識、そして専門の判例ソフトも駆使し、1万円でも賠償金が増額できるように粘り強く交渉します。

    当事務所の増額実績については、下記の解決実績をご覧ください。

症状別の解決実績

弁護士の介入で賠償金は増額できる

交通事故における賠償金は専門の弁護士が介入して交渉することで大きく増額するケースが多いです。なぜ賠償金が増額できるかと言うと、保険会社が提示する賠償金の金額は、法律上のしかるべき基準よりはるかに低額のものであることがほとんどだからです。

そのため、保険会社からの提示に対し、法律上のしかるべき基準に基づいて主張・交渉を行うことで賠償金を増額させることが出来ます。それを可能とするのが法律知識と交渉力をもつ弁護士なのです。

なお、交渉力は各々の弁護士によって差があります。とくに交通事故事件は、法律知識に加え医学知識も必要とし、経験によっても能力に差が出ます。そのため、交通事故事件においては経験豊富な弁護士に依頼した方が良い結果につながります。

当事務所はこれまで多数の交通事故事件を処理してきました。顧問医師との提携や専門の判例ソフトの導入など一般の事務所にはない強みもあります。交通事故に強い弁護士をお探しなら、お気軽にご相談ください。

コールグリーン法律事務所に依頼する4つのメリット

適正な損害賠償金を得られます!

交通事故における賠償金の算定には「自賠責基準」「任意保険基準」「裁判所基準」の3つの基準が存在します。金額が一番高い基準は「裁判所基準」ですが、保険会社はほとんど場合「自賠責基準」「任意保険基準」を用いて賠償金を提案してきます。

当事務所は適切な賠償金を獲得するために裁判所基準で請求した上、経験豊富な弁護士が徹底的に交渉します。その結果、当事務所は受任したほとんど全ての案件で保険会社が提示する賠償金からの増額を成功させてきました。数十万円から多いときは1000万円以上増額したケースもあります。

賠償金の増額をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。

保険会社とやり取りするストレスから解放されます!

交通事故に遭った場合、身体の怪我を回復させるために適正な治療を受ける必要があります。一方で保険会社との交渉は事故直後から始まっています。そのため、被害者は保険会社とのやり取りを自分でしないといけません。

保険会社は被害者を気遣うように振る舞う一方で、なるべく支払を少なく済ませようとしてきます。

治療に専念すべき状態にある中で保険会社との交渉や駆け引きを行うのは精神的に大変負担のかかるものです。当事務所にご依頼いただければこれらの負担を全てお引き受けいたします。弁護士から受任通知を出せば、保険会社は被害者本人には直接の連絡をすることができなくなります。このことを依頼者に喜んでいただける場合が非常に多いです。

交渉のストレスから解放され、治療に専念したいという方はお気軽にご相談下さい。

後遺障害等級認定についての専門的サポートが受けられます!

交通事故においては、治療が終わっても痛みや可動域制限などの後遺症が残ることがあります。

この場合、事案に応じた適切な後遺障害の等級を認定させて賠償金を取得すべきとなります。

当事務所は、後遺障害の等級認定サポートの非常に力を入れています。一般の法律事務所には存在しない専門の顧問医も置いており、高度に医学的なサポートができる体制を整えています。

また、後遺障害が認定された案件の増額交渉をした経験が豊富であり、多数の増額実績があります。

後遺障害の認定を希望される方、後遺障害が認定された案件での増額を希望される方は、是非ともご相談下さい。

解決への時間が早まります!

交通事故において早期解決を望まない人はいませんが、金額面で折り合いがつかないために当事者が意図せずして交渉が長期化することが少なくありません。

交渉の長期化は精神面にも経済面にも負担が大きくなってしまいます。

弁護士が示談交渉に介入することで解決へのスピードアップを図ることが出来ます。

当事務所にはこれまで数多くの交通事故事件を処理してきた経験により培ってきた専門的ノウハウがあります。

交渉や手続迅速に行い、スピーディーな解決を進めます。

相談から解決までの流れ

事故発生・怪我の治療・治療終了・症状固定・後遺障害等級認定・完治・損害賠償の提示・交渉・示談・不成立・裁判・成立・損害賠償の支払い

適切な賠償金を獲得する観点からは、事故直後における行動や対応も重要です。交通事故に遭った際には、早めに弁護士に相談することで、通院の方法等について適切なアドバイスを受けられ、精度の高い見通しが立てられ、今後どのようにしていけばいいかが分かります。

もっとも、事故から期間が経過した場合であっても、弁護士へ相談するメリットはあります。

保険会社から提示される賠償金は、示談する前であれば弁護士を介入させて増額させることが可能だからです。そのため、治療中であっても、治療が終わった後であっても、示談書に署名押印する前であれば、弁護士へ相談することで賠償金が増える場合があります。

当事務所でも、治療が終わって保険会社の提案を受けてから弁護士に依頼して、大きな増額を得た被害者の方が多数いらっしゃいます。

示談する前であれば、どのタイミングからでも弁護士を介入させるメリットがあるのです。

交通事故でお困りの方、賠償金の増額を希望される方、お気軽にご相談下さい。

事務所概要・アクセス

  • コールグリーン法律事務所正面玄関
  • コールグリーン法律事務所会議室
  • コールグリーン法律事務所面談室
事務所名
弁護士法人コールグリーン法律事務所 浜松オフィス
代表者名
弁護士 津田岳宏
所属弁護士会
静岡県弁護士会浜松支部
所在地
浜松オフィス

〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町325-10 新日本ビルジング4階

京都本店

〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町577-2 太陽生命御池ビル2階

吉祥寺オフィス

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4 コスモス吉祥寺ビル 2F

TEL
0120-479-491

対応エリア:浜松市(中区,北区,西区,南区,天竜区,浜北区),湖西市, 磐田市, 袋井市, 周智郡森町, 掛川市, 菊川市, 御前崎市, 牧之原市, 島田市, 藤枝市, 焼津市, 静岡市, 豊橋市, 豊川市, 新城市